やりたい想いPlayers

昔ながらの古民家で人が集う場所をつくりたい

藤原さゆり

SNS
  • facebook

大阪生まれ、大阪育ちです。これまで農業業界、フィットネス業界の仕事に従事してきました。どちらの業界も総合職のため転勤族で、都会と田舎と両方の暮らしを経験してきました。
現在は2歳の男の子の母です。

【物件情報】

エリア:八ヶ岳(長野県、山梨県)
物件の種類や広さ:古民家
理想の賃貸額:
理想の購入金額:1000万円以内
その他条件:
近隣の田畑を借りられるところだと嬉しいです

やりたいこと
古民家のような大きな家を住み継ぎ、農体験や田舎暮らしに関心がある人向けの民泊を始めたいと考えています。
昔ながらの囲炉裏やかまどなどを復活させてスローライフを楽しんでもらい、日本の文化に触れる非日常の体験を提供したいです。
人が集う場所は明るくて温かく、地域全体も活気が出てきます。
その拠点となる場所をつくり、都会で暮らす家族・学生、日本の文化に興味がある外国人の方などを地域へ呼び込み、日本の伝統的な暮らしの魅力を伝えていきたいです。
やりたい理由
学生時代から社会人にかけて、秋田、長野、山梨、兵庫など各地の農家さんのところへ農業や田舎暮らしを体験しにいきました。単純に農作業に没頭したり、地域のお祭りのお手伝いをしたりすることが楽しく、また地域の方からは感謝されて必要とされている感覚がとても心地よかったです。
そんな経験から自分の定住先を考えたとき、自然と田舎暮らしを選択し、さらに住むなら人を呼べる大きな家がいいと思うようになりました。
私が泊めてもらった農家さんのおうちは、どこも広くてたくさんの人が集まっても受け入れてくれる家でした。
かつて私が体験させてもらったように、農業や田舎暮らしに憧れる方をたくさん受け入れられる場所を作っていきたいです。

自己紹介


大阪生まれ、大阪育ちです。これまで農業業界、フィットネス業界の仕事に従事してきました。どちらの業界も総合職のため転勤族で、都会と田舎と両方の暮らしを経験してきました。

現在は2歳の男の子の母です。子育てをする立場になり、地域の方との関わりをもっと持ちたい、地域での役割を持ちたいと思うようになりました。

また自然の中でのびのびと子育てしたいと感じるようになり、田舎への定住を検討し始めました。



やりたいこと


古民家のような大きな家を住み継ぎ、農体験や田舎暮らしに関心がある人向けの民泊を始めたいと考えています。

昔ながらの囲炉裏やかまどなどを復活させてスローライフを楽しんでもらい、日本の文化に触れる非日常の体験を提供したいです。

人が集う場所は明るくて温かく、地域全体も活気が出てきます。

その拠点となる場所をつくり、都会で暮らす家族・学生、日本の文化に興味がある外国人の方などを地域へ呼び込み、日本の伝統的な暮らしの魅力を伝えていきたいです。



やりたいことの理由


学生時代から社会人にかけて、秋田、長野、山梨、兵庫など各地の農家さんのところへ農業や田舎暮らしを体験しにいきました。単純に農作業に没頭したり、地域のお祭りのお手伝いをしたりすることが楽しく、また地域の方からは感謝されて必要とされている感覚がとても心地よかったです。

そんな経験から自分の定住先を考えたとき、自然と田舎暮らしを選択し、さらに住むなら人を呼べる大きな家がいいと思うようになりました。

私が泊めてもらった農家さんのおうちは、どこも広くてたくさんの人が集まっても受け入れてくれる家でした。

かつて私が体験させてもらったように、農業や田舎暮らしに憧れる方をたくさん受け入れられる場所を作っていきたいです。



物件情報


エリア:八ヶ岳(長野県、山梨県)

物件の種類や広さ:古民家

理想の賃貸額:

理想の購入金額:1000万円以内

その他条件:

近隣の田畑を借りられるところだと嬉しいです



その他


『集落の古民家へ移住したことを活かした民泊』


メインターゲット

『日本の田舎暮らしに興味がある方』


提供するもの

●囲炉裏、薪ストーブ、外かまどなどを使って古民家暮らしの体験

●地域活動への参加を通しての地域交流

●採れたて野菜の美味しさを感じる農ライフ体験

●心身を整える朝ヨガ体験



同じ支局で募集している借主さんの記事Pick up