やりたい想いPlayers

イマドキ女子が一人でもふらっと避暑暮らしできる日本にしたい!一人滞在向けのラグジュアリーシェアコテージを作りたい!

UXデザイナー

lola(ローラ)

SNS

フリーのUXデザイナー、新規事業支援コンサルタント。2022年に個人運営のビジネスSNSメディア売却。2年で北海道から沖縄までゆったり回るノマド暮らし中。エスプレッソオタク。

【物件情報】

エリア:北海道、長野、山梨、沖縄(避暑・避寒ができる地域)
物件種類:一軒家, 古民家, マンション, テナント, ビル
理想賃貸額:15万円未満(リノベの必要度次第で相談)
広さ:50平米以上
その他:改築自由度が高い物件がうれしいです

やりたいこと
一人旅の経験がない、インスタ映えを意識するようなイマドキ女子でも、一人でふらっと避暑や避寒のために住みたくなるような、シェア型コテージを作りたい
やりたい理由
探すのが大変なら自分で作ろう!建築にこだわった一人向けの避暑物件探しに疲れた結果、自分でサービスの立ち上げを決意。

自己紹介


UXデザイナーとして、アプリやWebサービスの顧客体験機能の設計を行っています。リモートワークなので、全国各地に移り住みながら仕事をしています。

海外のリノベーションデザインが好きで、インスタのフィードは建築デザインが8割。残りの2割は猫と食べ物です。


 


やりたい想い


私は暑いのが苦手で、避暑地に数か月滞在する生活をしています。行先の決め方は、気候と、あとは物件の魅力。


本当はワクワクするような建築デザイン性の高い物件に暮らしたいと思い、日々世界各地の建築やデザインのサイトを見ては夢を膨らませていますが、日本国内にある物件はファミリー向けがほとんど。一人向けだとホテルやゲストハウスなど短期滞在のための施設か、通常の賃貸住宅の選択肢になり、一定期間住む・住みたくなるように作られた物件がほとんどありません。


また、自然豊かなところは利便性が低く、心理的にも費用的にも、女の子が一人で行くハードルは高いです。一緒に行こうと友人を誘うにしても、仕事をオンラインでできるのかとか、都市から離れるほど&長期滞在だとかなり人を選ぶため、グループ単位での避暑住まいも難しいと感じています。

大手企業のリゾート開発なども、住居というライフスタイルを前提にしたサービス提供はあまりありません。


そこで、都市暮らしの価値観を捨てることなくアップデートできる「セカンドハウス」という暮らし方を、一人でも気楽に選べる場所を、自分で作りたいと思っています。



※画像生成AIで物件イメージを作成してみました。


やりたい理由


私自身が今、暑い時期は涼しい地域へ住む暮らしを実践しています。その中でなかなかワクワクする建築デザイン性の高い物件に出会えず、毎日物件探しに明け暮れています。1つの場所に定住する暮らしをやめてから、色々な土地・物件にすぐに移り住める自由が得られたものの、気軽にある程度の期間移り住みたくなるような物件を日本で見つけるのは難しいと感じています。


海外に目を向けてみると、メキシコやアメリカには理想の物件がありますが、治安や渡航、時差のことを考えるとなかなか現実的ではないと思っています。そこでやはり、日本で理想の暮らし方を実現させたいと自分で立ち上げることを決めました。



できること・趣味


ITシステム開発関連(要件定義、導線設計、Web開発まわり)

コーヒーおたく(知人と一緒にPOPUPで古民家カフェをやったこともあります)(コーヒーミルをスーツケースに入れて持ち歩いています!)


物件情報


エリア:北海道、長野、山梨、沖縄(避暑・避寒ができる地域)

物件種類:一軒家, 古民家, マンション, テナント, ビル

理想賃貸額:15万円未満(リノベの必要度次第で相談)

広さ:50平米以上

その他:改築自由度が高い物件がうれしいです