やりたい想いPlayers
ナゴヤの入口を作りたい


大野嵩明
SNS
はじめまして。大野嵩明です。
現在は大ナゴヤ大学というNPO法人の理事をしています。
何故私が大ナゴヤ大学の理事になったのか。それをまずみなさんに伝えさせてください。私は名古屋市西区に生まれ、高校生まで名古屋に住んでいました。
大学で一時名古屋を離れたものの、就職で名古屋に戻ることに。
戻った時、2009年に大ナゴヤ大学が立ち上がり、仕事を別でしながら、ボランティアとして関わるようになりました。
そこで気づいた、地元、名古屋のこと。
ボランティアで参加するたびに、地元のことを知っていくことが楽しくなりました。名古屋を知るにつれて、市以外、東海エリアのことにも触れる機会が多くなり、東海のいろいろなエリアに興味が湧きました。
もっと深く関わりたい。そんな想いが強くなり、名古屋市からの委託事業と立ち上がったソーシャルタワーマーケットの運営スタッフとして正式に大ナゴヤ大学のスタッフとして参加することになりました。
大ナゴヤ大学に入って9年目。ナゴヤのことを考え始めて10年以上経ちました。
https://dai-nagoya.univnet.jp/
【物件情報】
広さ・予算
40~60m2、家賃は6万円以下
- やりたいこと
- 様々な人がイベントの企画者・参加者として関わり合う場を作ってきた大ナゴヤ大学。しかし、今までにリアルな「場」を持つことはありませんでした。
事務所として場所はあったんですが、人がふらっと来れる場所がなかった。今までのつながりをもっと色濃いものにしたい。そして、つなげられるようになりたい。次のステップに行くには、拠点を持って、大ナゴヤの繋がりをもっと強くしたい。そんな想いが強くなってきました。
みなさんの頭の中にある大ナゴヤを落とし込めるリアルな拠点を作る。それが私のやりたいことです。
・打ち合わせや授業ができるスペース。
・事務所も欲しい。
・しごとバー名古屋などのイベントができる場所。
・不特定多数の人がふらっと寄れる場所。
こんな空間を探しています!
- やりたい理由
- おもしろいこと、おもしろいものがたくさんあるのに、知らないのはもったいない。もっとナゴヤの可能性を感じられるようになって欲しいと思っています。あと、大ナゴヤのコアメンバーの挑戦する場所も作りたいです。
身内にとっての挑戦する場所、外の人はフラッと来れる場所。大ナゴヤ大学として次のステージにいきたい、そう考えています。
自己紹介(経緯)
はじめまして。大野嵩明です。
現在は大ナゴヤ大学というNPO法人の理事をしています。
何故私が大ナゴヤ大学の理事になったのか。それをまずみなさんに伝えさせてください。私は名古屋市西区に生まれ、高校生まで名古屋に住んでいました。
大学で一時名古屋を離れたものの、就職で名古屋に戻ることに。
戻った時、2009年に大ナゴヤ大学が立ち上がり、仕事を別でしながら、ボランティアとして関わるようになりました。
そこで気づいた、地元、名古屋のこと。
ボランティアで参加するたびに、地元のことを知っていくことが楽しくなりました。名古屋を知るにつれて、市以外、東海エリアのことにも触れる機会が多くなり、東海のいろいろなエリアに興味が湧きました。
もっと深く関わりたい。そんな想いが強くなり、名古屋市からの委託事業と立ち上がったソーシャルタワーマーケットの運営スタッフとして正式に大ナゴヤ大学のスタッフとして参加することになりました。
大ナゴヤ大学に入って9年目。ナゴヤのことを考え始めて10年以上経ちました。
https://dai-nagoya.univnet.jp/

借りたい想い
様々な人がイベントの企画者・参加者として関わり合う場を作ってきた大ナゴヤ大学。しかし、今までにリアルな「場」を持つことはありませんでした。
事務所として場所はあったんですが、人がふらっと来れる場所がなかった。今までのつながりをもっと色濃いものにしたい。そして、つなげられるようになりたい。次のステップに行くには、拠点を持って、大ナゴヤの繋がりをもっと強くしたい。そんな想いが強くなってきました。
みなさんの頭の中にある大ナゴヤを落とし込めるリアルな拠点を作る。それが私のやりたいことです。
・打ち合わせや授業ができるスペース。
・事務所も欲しい。
・しごとバー名古屋などのイベントができる場所。
・不特定多数の人がふらっと寄れる場所。
こんな空間を探しています!

借りたい理由
おもしろいこと、おもしろいものがたくさんあるのに、知らないのはもったいない。もっとナゴヤの可能性を感じられるようになって欲しいと思っています。あと、大ナゴヤのコアメンバーの挑戦する場所も作りたいです。
身内にとっての挑戦する場所、外の人はフラッと来れる場所。大ナゴヤ大学として次のステージにいきたい、そう考えています。
できること・今までの経験
大ナゴヤ大学は、10年かけて人のつながりを作り続けてきました。
ナゴヤを中心に、いろんな方のつながりがあります。人を巻き込む企画も10年の経験があります。物件の改装や、片付けも、全部楽しく企画化し、取り組むことができます!
大ナゴヤ大学の空間を一緒に作りたい!という大家さん、お待ちしてます!!

探しているエリア
名古屋市/中区/中村区
広さ・予算
40~60m2、家賃は6万円以下
同じ支局で募集している借主さんの記事Pick up
-
実家のような場所で、季節感を大事にした、健康的でちょっとだけ特別なご飯屋さんを作りたい!【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市周辺 物件種類:なんでもOK 広さ:100平米上が理 ・・・
-
日本茶をもっと手軽に、そして気軽に楽しんでもらいたい!【希望物件の基本状況】
エリア: 名古屋市内の駅から徒歩10分圏内が理想です。 物件の種類: ・・・
-
金属着色から工芸業界を変えるアトリエを作りたい!【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋周辺、もしくは岐阜多治見近辺(東海三県も検討可能) 広さ ・・・
-
安らぎと温もりのシェアハウス 「シェアハウス かあさん」をやりたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内全域、電車の駅から徒歩25分圏内が理想です。 広さ: ・・・
-
東紀州に関わる人たちのオープンスペースをつくりたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内、できればアクセスの良い場所。特に中村区、中区、西区。 ・・・
-
一人でもこれるシーシャカフェを作りたい!【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内 広さ:50平米以上 理想賃貸金額:10万円以下 ・・・
-
保護猫がいるシェアハウスを作りたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市全域、豊田市、安城市、長久手市 広さ:60-100平米 ・・・
-
私たちが持つスキルを必要とする人たちへ届け
幸せの循環を創り出す場づくりをしたい【希望物件の基本状況】エリア:名古屋市内・尾張南部地区・知多北部地区・三河西部地区 広さ:3 ・・・
-
また来たいと思える理想のカフェをつくりたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内(特に千種区や東山線沿いが理想です)。地下鉄から歩ける ・・・
-
家出も学校でもない!若年女性【第3の居場所】を続けたい!【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内。複数の路線が走っており、駅から徒歩10分以内。 ・・・
-
もっと紅茶を、もっと日常に変える紅茶屋さん【希望物件の基本状況】
エリア:駅から徒歩10分、名古屋市内 広さ:30平米〜 賃料:10万 ・・・
-
猫や犬を保護するようなカフェ兼ゲストハウスを作りたい。【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市全域、観光地まで徒歩10分くらい 広さ:80平米〜 ・・・
-
えほん作家みんなの創作意欲がふくらむ物件探しています!【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内、できれば覚王山。東山線沿線上。地下鉄の駅に近い(徒歩 ・・・
-
クラシック演奏家と社会との接点を増やせる場所【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内全域 広さ:100平米以上。30席くらい確保した ・・・
-
人と交流できるシルバーと真鍮のjewelryを作るアトリエ【希望物件の基本状況】
エリア:愛知県名古屋市 物件の種類:一軒家(新しい家), 古民家, ・・・