やりたい想いPlayers

2021.10.01

「未知」に出会える場所作り

Otsuka Seiya

SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram

大塚誠也と言います。 フリーランスのデザイナーです。
今後ゲストハウスを開業したいと思っていて、現在はまだ物件を持っていないけど Soft. Guest house(ソフトゲストハウス)という屋号で活動しております。

ソフトゲストハウスは、リアルオンライン問わず様々な場所でワークショップやトークイベントを通して場づくりを行っています。
具体的には、「原点回帰の旅」や「生命と地球の共進化について考える会」といったイベントなどを開催しております。

【物件情報】

・地域の中でもっと外の人に入ってきて欲しいという課題感を持っているエリア
・都市からのアクセスはある程度いいエリア(電車やバスで行けるのであれば大丈夫)
・そのエリアの居住者が誇れる文化や歴史がある
広さ:100平米以上
賃料:地域によるため要相談

その他
畑ができるところ、自給自足もできるエリア、居住しようと思ったら住めるエリア、1階部分が開けてるような物件、地域の人がフラッと入ってこれるようなイメージ

やりたいこと
「冒険」と「創造」をテーマにした未知の入り口になれるゲストハウスを作りたいと思っています。
畑ができるような場所で街の玄関として外から来る人と、街の中の人が程よい距離感で関係性が作れるような場作りをしていけたらと思っています。
やりたい理由
現代の多くの人を見た時に、三大欲求は満たされていて問題なく生きれているのに満たされていないんじゃないか?と僕は思っています。現代の人たちには何が足りないんだろうか?そう考えた時に出てきた答えが「未知」との出会いであり、そのための「冒険」と「創造」でした。

だから僕は、未知と出会えるゲストハウスをつくりたいです。

1つ事例を作って全国で広げていきたいです。 多拠点プレイヤーの人が回遊する場所を持てたらいいなと思っています。 その場所でで冒険と創造のきっかけをつかんだ人がまた他の地にその熱を運んでくれる。 そんな、循環の始まりの地のような場所をつくりたいです。

自己紹介


大塚誠也と言います。 フリーランスのデザイナーです。

今後ゲストハウスを開業したいと思っていて、現在はまだ物件を持っていないけど Soft. Guest house(ソフトゲストハウス)という屋号で活動しております。


ソフトゲストハウスは、リアルオンライン問わず様々な場所でワークショップやトークイベントを通して場づくりを行っています。

具体的には、「原点回帰の旅」や「生命と地球の共進化について考える会」といったイベントなどを開催しております。



やりたいこと


「冒険」と「創造」をテーマにした未知の入り口になれるゲストハウスを作りたいと思っています。

畑ができるような場所で街の玄関として外から来る人と、街の中の人が程よい距離感で関係性が作れるような場作りをしていけたらと思っています。



やりたいことの理由


現代の多くの人を見た時に、三大欲求は満たされていて問題なく生きれているのに満たされていないんじゃないか?と僕は思っています。現代の人たちには何が足りないんだろうか?そう考えた時に出てきた答えが「未知」との出会いであり、そのための「冒険」と「創造」でした。


だから僕は、未知と出会えるゲストハウスをつくりたいです。


1つ事例を作って全国で広げていきたいです。 多拠点プレイヤーの人が回遊する場所を持てたらいいなと思っています。 その場所でで冒険と創造のきっかけをつかんだ人がまた他の地にその熱を運んでくれる。 そんな、循環の始まりの地のような場所をつくりたいです。



物件情報


・地域の中でもっと外の人に入ってきて欲しいという課題感を持っているエリア

・都市からのアクセスはある程度いいエリア(電車やバスで行けるのであれば大丈夫)

・そのエリアの居住者が誇れる文化や歴史がある

広さ:100平米以上

賃料:地域によるため要相談


その他


畑ができるところ、自給自足もできるエリア、居住しようと思ったら住めるエリア、1階部分が開けてるような物件、地域の人がフラッと入ってこれるようなイメージ


同じ支局で募集している借主さんの記事Pick up