やりたい想いPlayers

駒井夫婦だからできる!園芸好きの集うシェアハウスを作りたい!!

【夫】看護師 【妻】ガーデナー

駒井裕樹・佳世

SNS
  • instagram

駒井夫婦のモットー「好きなこと・ワクワクすることだけをする、嫌なことは極力しない」
関わる大切な人の暮らしにも「好きなこと・ワクワクすること」を!

【物件情報】

エリア:笛吹市、甲州市、山梨市、甲府市
物件種類:一軒家, 古民家, テナント
物件用途:シェアハウス
広さ:100平米以上 5LDK以上
希望賃貸額:〜8万円程度
その他:駐車場は最低5台以上(近隣可)/園芸のできる大きな庭や畑が欲しい

やりたいこと
駒井夫婦の「園芸好きの集うシェアハウス」で出逢った人たちが、園芸で交流し「楽しかった!良かった!」と思ってもらえる場所を作りたい!
やりたい理由
好きなことが暮らしにあることは、人生で最強の楽しみ!
園芸という共通の趣味で、自然を五感で味わい、互いを肯定し合えるシェアハウスを作りたい!

自己紹介


【駒井夫婦】

山梨県出身。

山梨県笛吹市在住。

猫4匹と夫婦との6人家族です。


【夫】駒井裕樹

2011年 静岡のスポーツ大学卒業

2011年 山梨県内のスポーツクラブ配属

スポーツインストラクター・スイミングインストラクターとして勤務

2014年 同社の介護事業部へ配属 介護士として勤務

※自身のキャリアアップを考え看護師になることを決意

2015年 看護学校入学のための勉学とともにリハビリ病院看護助手として勤務

2016年 山梨県内の看護専門学校入学

2019年 総合病院病院へ就職、小児科病棟配属

2020年 慢性期病棟に配属

2023年 リハビリテーション専門病院へ転職

現在は病院を退職し、庭で花や野菜を育てながら建築の勉強中。


金沢のとある事業の研修に参加し、医療者従事者が病院外で利用者の「好き」をサポートできることを体験し、自分の人生観が変化。

今後は病院外で看護師として心身に障害を負った方々の「好きなこと・ワクワクすること」をサポートしていくことを決意。


【妻】駒井佳世

2000年 小売業 POP作成

2002年 印刷サービス業 チラシ等のデザイン(主にイラストレーター使用)

2005年 小売業 接客サービス

2012年 小売・飲食サービス業 接客サービス、POP作成

2017年 看板業 看板の製作、機械オペレーター

2019年 花屋や庭園の植物の管理、自宅の庭のガーデニングに取り組む

2023年 自宅の庭のガーデンを行いながら介護の勉強中



駒井夫婦は日々、自身で育てた植物の変化をみるのが楽しみです。

今後は、園芸を自宅の庭で行うだけではなく、僕たちと関わる人にもに園芸の良さを伝えていきたいです。

人間、いつ病気になるのかわかりません。

私は大切な人には、好きなことをして幸せな人生を送ってほしい。


そしてそれをどうしたら実現できるか、そればかりを考えるようになりました。


人それぞれ何が大切かなんて、人によって異なります。

他人の物差しではなくで、自分の物差しで自分の幸せを決めてほしい。そして、それに向かって後悔のないように時間を使ってほしいです。


自分の時間は有限です。駒井夫婦ともに楽しみながら最高なシェアハウスを作り上げてくれる大家さんに出逢いたいです。

ちなみに、野菜作りに関しては夫婦ともに素人なので、入居者さんや大家さんともに一緒に取り組んでいきたいです。

もしくは、僕の母親が家庭菜園を行っているので、巻き込んで教えてもらいます!


やりたいこと


「シェアハウス」はご存知ですか?

簡単に説明しますと、賃貸住宅に自分のお部屋とは別に、共同利用できる共有スペースを持った賃貸住宅のことです。 そんなシェアハウスに僕たち駒井夫婦は「コンセプト」を掲げます。


それは「好きなテーマ」で集まるシェアハウス。


そして、僕たち夫婦が作り上げるのは「園芸好きの集うシェアハウス」です。


多種多様な方が交わり、お互いを認め合う居場所づくりをしたいと思っています。庭で個別・共有スペースを用いてお花や野菜作りを行います。それぞれが様々な個性ある植物を育てることで、お互いの個性をシェアできる場になると嬉しいです。

日々暮らしていく中で、お互いのハーブや野菜を一緒に収穫、一緒に作って、一緒に食べることや、お花をシェアハウス内で飾り付けを行います。


また、月に1回シェアハウスの住居者、大家さん、「園芸好き」な地域の方々、興味のある方々を集めて、皆で「楽しむ」ために、畑の野菜を一緒に収穫、一緒に作って、一緒に食べる交流会をしたいと思っています。


お互いに好きなことを語り合って楽しんでほしい。住居者が育てた花や野菜を通じて地域との交流を深めてほしい。このシェアハウスを通して出逢った人たちが、「楽しかった!良かった!」と思ってもらえる場所にしたいです。



やりたい想い


駒井夫婦は好きなことを行うことは、人生を楽しむ上で最強だと思っています。


僕は看護師として働く中で、心に傷を負った方々のケアをしてきました。

一方、妻は園芸好きで、庭園で働いていた経験があります。

二人の経験を生かして一緒にできることがあるのではないか?と考えました。そこで、園芸を通し自然と触れ合い、人との繋がりも感じられる場として「園芸好きの集うシェアハウス」の立ち上げを決意いたしました。


シェアハウスにおいて、見知らぬ方々が集まるため、最初はお互いに緊張するかもしれません。同じ住居に住むためコミュニケーションが大切となります。

そこで、鍵となるのが「園芸好きが集まる」というコンセプトです。


僕はアニメが好きですが、周囲の方に「このアニメが好き」と伝えたときに「そのアニメ観てないです」と冷たく言われた時の切なさは言い現わせません。

そのため、好きを共有してコミュニケーションができることはとても大切だと考えています。

また、SNS上でのつながりだけではなく、直接会って話すことで、お互いに大きな発見をすることや、相手を深く知ることができ信頼関係づくりに繋がると思っています。


全国には、「園芸好き・ガーデニングをしたい・野菜をつくりたい」という気持ちがいくらあっても庭や畑がない環境で暮らしている人はたくさんいると思います。

また、自分だけでは植物の管理は大変そうと断念している人もいるかもしれないと思いました。


今回のシェアハウスでは自分1人で庭を管理するのではなく、入居者の方々と協働して管理することでお互いの負担を軽減することができます。また、僕と園芸のプロである妻がサポートすることで、住居者の方々も安心して庭づくりに取り組んでもらいたいと思っています。

入居者の方々には、自宅内で育てることだけでは感じることのできない、シェアハウスの外で空・土・木・花・風・虫の鳴き声・花の匂いなど、自然を五感で感じて園芸を楽しんでほしいのです。


希望する物件について


エリア:笛吹市、甲州市、山梨市、甲府市

物件種類:一軒家, 古民家, テナント

物件用途:シェアハウス

広さ:100平米以上 5LDK以上

希望賃貸額:〜8万円程度

その他:駐車場は最低5台以上(近隣可)/園芸のできる大きな庭や畑が欲しい


できること・趣味


【夫】スポーツ・アニメ・看護と介護

【妻】園芸・イラスト・POP作成・チラシのデザイン・建築CAD

【駒井夫婦】DIYと旅行、猫が好き


最後に


2022年 両親の住む母屋と同じ敷地内に平屋を建てました。

平屋を建てる以前は、今の母屋ができる前に住んでいた空き家があり、その空き家をどうするのか両親ともども悩んでいました。

しかし、僕たちが同じ敷地内に新築を建てることを決意し、思い出の詰まった空き家を解体しました。

新築のマイホームが建ち、当初は殺風景な庭でしたが、夫婦で協力してDIYやガーデニングを行ったことで、現在の植物が溢れる素敵な庭にすることができました。

日々、素敵な植物に囲まれて暮らすことができ夫婦・猫ともに幸せを感じています。



今回立ち上げるシェアハウスは私たち夫婦のお互いの個性を最大限に発揮した、この世で唯一無二のシェアハウスであり、「このシェアハウスをつくるために生まれてきてきた」そう思えるシェアハウスにしていきたいです。

誰にとっても最初の一歩を踏み出すためには多大なエネルギーが必要です。自転車もペダルを漕ぎ出す時が一番重いです。だからこそ、駒井夫婦は最初の一漕ぎを一緒に漕ぎたいです。

入居者する皆さんには、自分を好きになってほしいですし、個性を発揮して欲しいと思っています。そうすれば進むべき道や自分の存在価値に気づき、互いを肯定することで、自分自身を大切にできると思っています。

シェアハウスの入居者さんに「駒井さん夫婦に出逢えて良かった」と思っていただけると嬉しいです。


最後に、大家さんにとって僕が借りる空き家は思い出の詰まった大切な家・土地かもしれません。

その大切な土地や自宅をただシェアハウスとして貸し出す、ただ暮らしてもらうよりも、僕だったら、住む方に好きなことをして笑顔で楽しく暮らしてもらうこと、雑草で困っていた場所に、きれいな花が咲いて、美味しい野菜ができる場所になったら、最高だと思いました。

大家さんにとっても、「駒井さん夫婦に貸してよかった」と思っていただけるように、夫婦力を合わせて取り組んでいきます。