やりたい想いPlayers

2022.07.17 愛知県東浦町

農業のきっかけの場をつくる

イマドキヒャクショウ

新堀 亮

SNS
  • facebook
  • instagram

新潟県出身の26歳。
大学から、愛知県知多半島に。
在学中は、まちづくりを学び、知多半島の色々なところや、人と知り合う。
卒業後は、有機農家のところで、2年間研修をしたのち、自分自身で畑を借り、農業の実践中。

【物件情報】

エリア:知多半島(東浦、阿久比、半田周辺)
物件の種類や広さ:農家の家
理想の賃貸額:3万
その他条件:敷地内、または隣に畑。納屋があれば。

やりたいこと
農家民宿として、色々な人を受け入れたり、WWOOF(ウーフ)として、国内外の農業や農の暮らしに興味のある人たちの受け入れをしたい。
また、そのような人たちを地域の農家にも繋げ、農業人口の増加になるようにしたい。
やりたい理由
4年くらい農業に携わる中で、もっともっと農業に関わる機会を多くの人に与えたいなと思った。

現在も空き家を借りて住んでいるが、より農業と近い生活をしたいと思い、空き家を探すこととなりました。
いま、SDGsや持続可能がいわれる中、農業というのは、その中でも核を担うものだと考えています。だけれど、まだまだ有機農業への関心の低さは海外と比べても、日本は劣っていたりします。
有機農業が広がり、幸せな暮らしを目指す人が増えたらいいなと思っています。

新潟県出身の26歳。

大学から、愛知県知多半島に。


在学中は、まちづくりを学び、知多半島の色々なところや、人と知り合う。


卒業後は、有機農家のところで、2年間研修をしたのち、自分自身で畑を借り、農業の実践中。



農家民宿として、色々な人を受け入れたり、WWOOF(ウーフ)として、国内外の農業や農の暮らしに興味のある人たちの受け入れをしたい。

また、そのような人たちを地域の農家にも繋げ、農業人口の増加になるようにしたい。



4年くらい農業に携わる中で、もっともっと農業に関わる機会を多くの人に与えたいなと思った。


現在も空き家を借りて住んでいるが、より農業と近い生活をしたいと思い、空き家を探すこととなりました。

いま、SDGsや持続可能がいわれる中、農業というのは、その中でも核を担うものだと考えています。だけれど、まだまだ有機農業への関心の低さは海外と比べても、日本は劣っていたりします。

有機農業が広がり、幸せな暮らしを目指す人が増えたらいいなと思っています。