やりたい想いPlayers

2021.03.11 三重県全域

漁業の事業継承をしたい

田中りみ

SNS

三重県熊野と尾鷲にて定置網漁に取り組み、生産量を増やす工夫やスマート漁業など、持続可能な方法を日々模索しています。 私は三重県 熊野市に生まれ、海と共に育ちました。

祖父は海老網や一本釣り、父はさんまや大敷網漁をしており、漁師になるのが夢でした。 卒業後しばらく東京で勤めていましたが、海が見える所で暮らしたいという想いから熊野にもどり、水産加工、販売、土木などを経験した後、海が好きな仲間と一緒に、市場に水揚げができない魚を加工し、都市部へ届けるチームを立ち上げました。

自然に左右される厳しさはありますが、やりがいがとてもあります。 男性職のイメージが強い漁師ですが、省エネな漁が実現すれば、女性の職業に漁師という選択肢が入るのではとも思っています。

楽しい漁を追求することで、海が好きだったり、釣りが好きという人のように趣味の延長線上にある職業になるかもしれない。そういう人たちのためにも先駆けとなっていきたいと思っています。 海が好きで向上心がある仲間を増やしつつ、地域を活性化したいです。

【物件情報】

エリア:三重県内。他条件によっては検討します。
漁場であれば広さや金額は要検討でお願いします。

やりたいこと
年間7000人減っている漁師を増やしたい。今まで触れてこなかった若い人や女性にも、漁師という職業に興味を持って欲しいと思っています。
やりたい理由
過疎化しつつある漁村。もっと多様な人が関わり、資源を守り、それぞれの水産拠点を活性化させたいです

自己紹介


三重県熊野と尾鷲にて定置網漁に取り組み、生産量を増やす工夫やスマート漁業など、持続可能な方法を日々模索しています。 私は三重県 熊野市に生まれ、海と共に育ちました。


祖父は海老網や一本釣り、父はさんまや大敷網漁をしており、漁師になるのが夢でした。 卒業後しばらく東京で勤めていましたが、海が見える所で暮らしたいという想いから熊野にもどり、水産加工、販売、土木などを経験した後、海が好きな仲間と一緒に、市場に水揚げができない魚を加工し、都市部へ届けるチームを立ち上げました。


自然に左右される厳しさはありますが、やりがいがとてもあります。 男性職のイメージが強い漁師ですが、省エネな漁が実現すれば、女性の職業に漁師という選択肢が入るのではとも思っています。


楽しい漁を追求することで、海が好きだったり、釣りが好きという人のように趣味の延長線上にある職業になるかもしれない。そういう人たちのためにも先駆けとなっていきたいと思っています。 海が好きで向上心がある仲間を増やしつつ、地域を活性化したいです。 https://youtu.be/sCPGpLPe3D8



やりたいこと


年間7000人減っている漁師を増やしたい。今まで触れてこなかった若い人や女性にも、漁師という職業に興味を持って欲しいと思っています。



やりたいことの理由


過疎化しつつある漁村。もっと多様な人が関わり、資源を守り、それぞれの水産拠点を活性化させたいです



できること


ただ魚を獲るだけではなく、漁業体験などを通して海を知ってもらう努力をしています。



その他


現在、三重県尾鷲市では小型定置網漁、熊野市では超小型定置網漁に取り組んでいます。 漁場は4つ目を準備中です。


物件情報


エリア:三重県内。他条件によっては検討します

漁場であれば広さや金額は要検討でお願いします。