やりたい想いPlayers
ガソリンスタンドでコーヒースタンドを作りたい

自動車関係で会社員をやりながらコーヒースタンドEast Enders Coffeeをしています。
夫婦ともにカフェ巡りをしているうちに自分達の好きな形の空間を作りたくなり
アートギャラリー併設のコーヒースタンドを作りました。
East Enders coffeというお店の名前は世界から見て東の果てになる日本のことを指しています。
僕が旅行が好きで夫婦でよく旅に行くのですが
世界中に良いなと思うカフェがいくつかある中で、「僕たちが好きな形のカフェを作りたい」という思いからこの名前をつけました。
現在は、会社員とのWワークなので週末のみの営業です。
コーヒースタンドを利用して、車、バイク、アート、Wワークやビジネスの事などを発信したり交流の場にして行きたいと考えています。
今のお店は今年の5月から始めました。
活動自体はシェアコーヒースタンドという形で2年くらいやっていました、
近々イベントもやるのでもしよかったら遊びに来てください。
【物件情報】
エリア:豊田市、153号線沿い、豊田市に車で行ける場所
広さ:未定
家賃:未定
用途:カフェ
その他
ガソリンスタンドの跡地でやりたいと思っています。
ただガソリンスタンドの広さや家賃はこだわっていないのでいい条件があればそれに合わせてお店作りができたらと考えております。
もし良いご縁があればご紹介ください。
- やりたいこと
- 閉店したガソリンスタンドをうまくリノベーションしてツーリング、ドライブ途中のコーヒーブレイクに使えるカフェを作りたいです。
自分のお気に入りの愛車を持ち寄ってそれを見ながら温かいコーヒーを飲んで、自分たちの好きな車の話で交流したいと思っています。
車好きな人たちはちょっと野暮ったいイメージ(走り屋)があるけど、
そうではなくアンティークなビートルやミニと言った可愛らしいデザインの車を乗っている人たちでコミュニティを作れたら良いなと思ってます。
そういうのが好きな人たちでも楽しめる場所にしていきたいです。
また、車の街、豊田市の土地柄、車やバイクが好きな人が多く、ツーリングの途中にコンビニで缶コーヒーを飲んでいる人をよく見かけます。
乗る以外に眺める楽しみもあるが、そういった場所がない。
車と相性の良いガソリンスタンドを使って、そこにアプローチ出来ないかと考えています。
- やりたい理由
- 自動車産業は転換期をむかえ、単なる移動手段としての車は、シュアリング、自動運転などにより、私たちの車への関わり方は変わって行きます。
一方で、嗜好品としての車は、今後も永く愛される存在として残っていくと考えています。
そのような自動車に対して、運転する楽しみ、所有する楽しみ、そういう楽しみ方以外の新たな楽しみ方を提案する。
また、閉店したガソリンスタンドを見かけることが増えてきたので、上手く活かしたという企画です。
ツーリングの途中にコンビニで缶コーヒーを飲んでいる人をよく見かけます。
その人達により良い時間の過ごし方、乗る以外にも楽しみ方はあると思うので、
車の楽しみ方の再定義を提案したいと思っています。
自己紹介
自動車関係で会社員をやりながらコーヒースタンドEast Enders Coffeeをしています。
夫婦ともにカフェ巡りをしているうちに自分達の好きな形の空間を作りたくなり
アートギャラリー併設のコーヒースタンドを作りました。
East Enders coffeというお店の名前は世界から見て東の果てになる日本のことを指しています。
僕が旅行が好きで夫婦でよく旅に行くのですが
世界中に良いなと思うカフェがいくつかある中で、「僕たちが好きな形のカフェを作りたい」という思いからこの名前をつけました。
現在は、会社員とのWワークなので週末のみの営業です。
コーヒースタンドを利用して、車、バイク、アート、Wワークやビジネスの事などを発信したり交流の場にして行きたいと考えています。
今のお店は今年の5月から始めました。
活動自体はシェアコーヒースタンドという形で2年くらいやっていました、
近々イベントもやるのでもしよかったら遊びに来てください。
12月19日~1月17日まで


やりたいこと
閉店したガソリンスタンドをうまくリノベーションしてツーリング、ドライブ途中のコーヒーブレイクに使えるカフェを作りたいです。
自分のお気に入りの愛車を持ち寄ってそれを見ながら温かいコーヒーを飲んで、自分たちの好きな車の話で交流したいと思っています。
車好きな人たちはちょっと野暮ったいイメージ(走り屋)があるけど、
そうではなくアンティークなビートルやミニと言った可愛らしいデザインの車を乗っている人たちでコミュニティを作れたら良いなと思ってます。
作りたいお店のイメージ
ブルックリンのJANE motorcycle
https://janemotorcycles.com/
そういうのが好きな人たちでも楽しめる場所にしていきたいです。
また、車の街、豊田市の土地柄、車やバイクが好きな人が多く、ツーリングの途中にコンビニで缶コーヒーを飲んでいる人をよく見かけます。
乗る以外に眺める楽しみもあるが、そういった場所がない。
車と相性の良いガソリンスタンドを使って、そこにアプローチ出来ないかと考えています。



やりたい事の理由
自動車産業は転換期をむかえ、単なる移動手段としての車は、シュアリング、自動運転などにより、私たちの車への関わり方は変わって行きます。
一方で、嗜好品としての車は、今後も永く愛される存在として残っていくと考えています。
そのような自動車に対して、運転する楽しみ、所有する楽しみ、そういう楽しみ方以外の新たな楽しみ方を提案する。
また、閉店したガソリンスタンドを見かけることが増えてきたので、上手く活かしたという企画です。
ツーリングの途中にコンビニで缶コーヒーを飲んでいる人をよく見かけます。
その人達により良い時間の過ごし方、乗る以外にも楽しみ方はあると思うので、
車の楽しみ方の再定義を提案したいと思っています。

できる事
車の設計を10数年。コーヒースタンドの運営を2年半。アートギャラリーでの企画展示を半年してきました。
自動車文化を見るためドイツ、イタリアを周遊。コーヒー文化や美術館を見るためにアメリカ、イギリスなども回りました。そういった知見を生かした空間を作ることが得意です。

物件情報
エリア:豊田市、153号線沿い、豊田市に車で行ける場所
広さ:未定
家賃:未定
用途:カフェ
その他
ガソリンスタンドの跡地でやりたいと思っています。
ただガソリンスタンドの広さや家賃はこだわっていないのでいい条件があればそれに合わせてお店作りができたらと考えております。
もし良いご縁があればご紹介ください。
同じ支局で募集している借主さんの記事Pick up
-
保護猫がいるシェアハウスを作りたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市全域、豊田市、安城市、長久手市 広さ:60-100平米 ・・・
-
アメリカンダイナー【希望物件の基本状況】
条件 駐車場が広いこと。古いアメ車がたくさん止めれて、建物と合わせて絵 ・・・
-
ガソリンスタンドでコーヒースタンドを作りたい【希望物件の基本状況】
エリア:豊田市、153号線沿い、豊田市に車で行ける場所 広さ:未定 ・・・
-
ベーグルと豊かな暮らしを山奥で【希望物件の基本状況】
物件の用途 住居, 店舗(物販), 店舗(飲食), 宿泊施設, フリー ・・・
-
豊田市の里山に女性のためのものづくり拠点を作りたい!【希望物件の基本状況】
探しているエリア 豊田市/山間地域 広さ・予算 60~300m ・・・