福知山で心も身体もほっこりする、ネパール料理と音楽のお店「オーケストラカレー」の実店舗を作りたい!

物件を探している地域
京都府
- 福知山市
やりたいこと
「オーケストラカレー」の店舗を作りたいです。地元食材を使った優しいネパール料理と音楽が楽しめるのはもちろん、尚之による音楽のレッスンや楓による健康講座の場として、地域の方々が集まるお店にしたいです。
やりたい理由
私たちが福知山に移住した時、知り合いは一人もいませんでした。お店を始めたことで地域の方々とつながり、暮らしがより豊かになる実感を持てました。お店の営業を長く続けながら、地域に恩返ししていきたいです。
希望物件の基本情報
エリア:福知山市(できれば大江町)
物件の広さ:50平米以上
希望賃貸価格:6万円以下
希望購入価格:300万円以下
その他:住居兼店舗希望/大規模改修OK/音楽演奏OK/駐車場5台
掲載者情報 PROFILE

自己紹介
私たちは結婚後、コロナ離職をきっかけに引っ越しを考え、「どうせ移るなら田舎に住んでみたい」という興味から、2022年6月に知り合いもいない福知山市に移住してきました。福知山市は偶然ネットに移住団地情報が載っていたことで見つけました。
――――――――――
妻の楓は、
大学を出てすぐに管理栄養士の資格を取りました。
病院や小学校の給食、薬局や歯科医院などにも働き先がある中で、元気なうちに健康的な食生活をしてもらえるような予防の方に関わりたいと思うようになりました。
そして大学院でも予防について学びました。
移住後、何かやりたいと思った際にカレーを通して健康を伝えていきたいと思うようになりました。カレーを食べにきた人が自然に健康になり、またお店に来た際に気軽に健康について相談できる場所を作りたいと思いました。
――――――――――
夫の尚之は、
中学・高校の部活動で吹奏楽部に所属し、トロンボーンを担当。音楽大学に通いクラシック音楽を学びました。卒業後は演奏家、楽器講師として活動。コロナで離職したことで移住をすることを決めました。
福知山に移住してからは、アートプロジェクトに関わり、イベントやワークショップの企画などに関わっています。
お互いの仕事をほとんど辞めての移住でした。
豊かな自然と美味しい食べ物、優しい人々に支えられ、「せっかくなら夫婦で何かしてみたい」と市の起業相談窓口に通い始めました。夫婦それぞれのバックグラウンドを生かし、2023年4月に音楽×健康(カレー)をコンセプトとする「オーケストラカレー」を実店舗を持たない形で開業。
夫が昔アルバイトでお世話になった、ネパールカレー屋でのまかないが美味しく、そこの店主から作り方を教わっていたことから、ネパール料理に触れるようになりました。今年に入って夫婦でネパールにも行き、本場の味を学んでさらにお店もパワーアップしていきます。
飲食店の経験がなかったため、店舗を持つ前の試行期間として様々なやり方で営業してきました。
マルシェやイベントでのカレー屋台だけでなく、地域の無人駅に直結した公民館を借りてノスタルジックな雰囲気の中でカレーをふるまい、あったかいチャイ片手にライブを聴いていただいたり、農家民宿をお借りして古民家でのカレーとライブのイベントを企画したり・・・。
演奏の際には地域で活動されている様々な音楽家の方とコラボレーションさせていただき、「その場限りのライブ」、「一期一会の時間」をお客様と共有してきました。
やりたいこと
今までの経験を糧に、「オーケストラカレー」の店舗を作りたいです。
ネパール料理は、スパイスを使いながらも素材の味を生かすものが多く、心と体にここちよい刺激と優しさをもたらしてくれます。ネパールの田舎に行った時に、カレーを注文すると鶏を選ぶところから始まり、捌いてカレーを作ってもらうのに、1時間近く待ったことがありました。その体験が印象的で日本では味わえない文化だなと思いました。
そんなネパールで感じた「その土地でとれる食材に尊敬と誇りをもって調理する」ことを、福知山で長く続けていきたいです。
スパイス料理ではありますが、シンプルで素材を生かした味付けで野菜をふんだんに使っており、毎日食べられるような料理だと思います。
福知山やその近辺でとれる新鮮な食材が一皿に集まり、「この土地の豊かさを感じられる料理」を提供します。
また、食後には音楽ライブをお楽しみいただけます。夫婦2人でゆるりと演奏することもあれば、「一緒に演奏したい!」と楽器持参で食べに来られた方とその場でセッション、ぶっつけ本番で演奏することも・・・?!
店舗を持つことができたら夫婦それぞれのスキルを活かして、夫の尚之は音楽のレッスン、妻の楓は健康講座や栄養相談などのスペースとしても活用したいです。「オーケストラカレーに来れば、美味しい料理と音楽に癒され、音楽がより身近になり、身体の悩みも聞いてもらえる!」そんな場所にしたいです。
やりたい想い
今まではイベント出店で福知山の食材を使ったネパール料理を提供したり、音楽を演奏したりしてきましたが、お店を持つことで、よりゆっくりと食事や音楽を楽しんでもらう時間、人と人がつながる場所を作りたいです。
夫の尚之は、地域の人や子どもたちが音楽に親しめるような音楽教室を運営し、ゆくゆくは地域に根差したオーケストラを作りたいと考えています。少子化や部活動の地域化に伴い、活動の場を失った子どもたちが音楽をする場を増やしたいです。
また、妻の楓は大学院で生活習慣病にかかわる研究を行い、「病気を予防する」意識をもっと広めたい思いがあります。
健康は一人で目指すものではなく、仲間やサポーターとともに目指すもの、周りの環境もそこに住む人々の健康を後押しできるよう整備されるものと考えています。
ご縁があった福知山で「心も身体も自然と健康に近づくお店」づくりをしていきたいです。
できること・特技・趣味
ネパール料理を作る
管楽器やピアノの演奏
のんびりほっこり、癒しの雰囲気づくり
(尚之)楽器のレッスン、吹奏楽部の指導/海で遊ぶ
(楓)管理栄養士/水彩画/スキー
希望する物件について
エリア:福知山市(できれば大江町)
物件の広さ:50平米以上
希望賃貸価格:6万円以下
希望購入価格:300万円以下
その他:できれば住居兼店舗希望/駐車場最低5台(別で借りることも検討)/フルリノベーションOK/音出しOK(音楽の演奏)
庭で鶏が飼えたら嬉しいです。