やりたい想いPlayers
大門横丁にネオ駄菓子屋をつくります


あいざわけいこ
SNS
大門まちづくり友の会のあいざわと申します
グラフィックデザイナー × ひと+まち+かわの記録写真撮影人
大門に片想いしすぎて、知り合いもいないのに徘徊して勝手に地図をつくっていたり、ゼンリンの住宅地図をコピーしてバイブルのように持ち歩いたり、出勤前のウォーミングアップでモーニング食べに毎朝寄ったりしてるうちに軽く数十年くらい経過。ついに、大門メンバーとオフシャルでマップなどをデザインさせてもらえるまでに… 最近は大門のキャラクター「オオモン」をデザインしたりしています。
【物件情報】
エリア:名古屋市中村区 大門町の大門横丁
広さ:20〜100㎡
理想の賃貸金額:2~4万円
理想の購入金額:100〜300万円
その他
本業のデザイン&記録写真撮影ができる事務所を駄菓子屋の片隅に併設 、「まちのデザインなんでも相談所」として、大門の皆さんと新しいことにチャレンジします!
- やりたいこと
- 子どもたちが学校終わったらチャリに乗って遊びにこれる、地元の大人もフラリと立ち寄れる、まちの駄菓子屋さんを大門横丁につくります
- やりたい理由
- 大門まちづくり友の会の有志が数年前から 子どもたちに楽しんでもらおうと開催している、 「大門フェス」や「お餅つき会」、「菓子まき大会」、昨年有志で頑張った「ひょうたん横丁」には 地元の子どもたちが賑やかに大集合、目をキラキラさせて全力で楽しんでいて、その光景は我々オトナの目頭を熱くしてくれました。やはり子どもたちのパワーは偉大です。
2020年1月「大門横丁お餅つき&菓子まき大会」の一幕
そんな光景を日常にしたい。
こんな禍の下でも、子どもたちが外で遊べる場所をつくりたい。そこで生まれたのが「駄菓子屋」という発想でした。子どもたちが100円握りしめて遊びに来れて、地元のオトナたちもフラリと寄って自分の得意な遊びを教えてあげたり、みんなでお手玉作ったり、ケンケン遊びをしたり、工作したり、逆に子どもたちから流行りのゲームを教わったり。お外の縁台でのんびり座っていても安全な、車の入ってこれない大門横丁でしかできない、そんな触れ合いの中からもっともっと可能性が生まれる場所になる予感がします。
未来を担う子どもたちのために、いま我々オトナたちができるコト。そして大門エリアがもっと楽しい場所になるコト。そんなコトを考えながら、地元のみんなで駄菓子屋を作りあげていけたらと願っています。
自己紹介
大門まちづくり友の会のあいざわと申します
グラフィックデザイナー × ひと+まち+かわの記録写真撮影人
大門に片想いしすぎて、知り合いもいないのに徘徊して勝手に地図をつくっていたり、ゼンリンの住宅地図をコピーしてバイブルのように持ち歩いたり、出勤前のウォーミングアップでモーニング食べに毎朝寄ったりしてるうちに軽く数十年くらい経過。ついに、大門メンバーとオフシャルでマップなどをデザインさせてもらえるまでに… 最近は大門のキャラクター「オオモン」をデザインしたりしています。
借りたい想いと理由
子どもたちが学校終わったらチャリに乗って遊びにこれる、地元の大人もフラリと立ち寄れる、まちの駄菓子屋さんを大門横丁につくります。
大門まちづくり友の会の有志が数年前から 子どもたちに楽しんでもらおうと開催している、 「大門フェス」や「お餅つき会」、「菓子まき大会」、昨年有志で頑張った「ひょうたん横丁」には 地元の子どもたちが賑やかに大集合、目をキラキラさせて全力で楽しんでいて、その光景は我々オトナの目頭を熱くしてくれました。やはり子どもたちのパワーは偉大です。



そんな光景を日常にしたい。
こんな禍の下でも、子どもたちが外で遊べる場所をつくりたい。そこで生まれたのが「駄菓子屋」という発想でした。子どもたちが100円握りしめて遊びに来れて、地元のオトナたちもフラリと寄って自分の得意な遊びを教えてあげたり、みんなでお手玉作ったり、ケンケン遊びをしたり、工作したり、逆に子どもたちから流行りのゲームを教わったり。お外の縁台でのんびり座っていても安全な、車の入ってこれない大門横丁でしかできない、そんな触れ合いの中からもっともっと可能性が生まれる場所になる予感がします。
未来を担う子どもたちのために、いま我々オトナたちができるコト。そして大門エリアがもっと楽しい場所になるコト。そんなコトを考えながら、地元のみんなで駄菓子屋を作りあげていけたらと願っています。

できること・今までの経験
グラフィックデザイン、プランニング、記録写真撮影
物件情報
エリア:名古屋市中村区 大門町の大門横丁
広さ:20〜100㎡
理想の賃貸金額:2~4万円
理想の購入金額:100〜300万円
その他
本業のデザイン&記録写真撮影ができる事務所を駄菓子屋の片隅に併設 、「まちのデザインなんでも相談所」として、大門の皆さんと新しいことにチャレンジします!
同じ支局で募集している借主さんの記事Pick up
-
東紀州に関わる人たちのオープンスペースをつくりたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内、できればアクセスの良い場所。特に中村区、中区、西区。 ・・・
-
食を通じて人のこだわりを伝えたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市中村区、東山線中村公園、本陣駅付近 広さ:アトリエ ・・・
-
気軽に演劇ができる小さな劇場がほしい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市内で徒歩10分、市街地に近いところ、中村区、千種区、 ・・・
-
寄り添い支援を目指す居場所をつくりたい【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市中村区内 広さ:コミュニティスペースと個室が2つほ ・・・
-
アトリエ兼住居をお借りしたいです。【希望物件の基本状況】
物件の用途 住居, フリースペース, 住居兼アトリエ(自身の創作活動ス ・・・
-
大門横丁にネオ駄菓子屋をつくります【希望物件の基本状況】
エリア:名古屋市中村区 大門町の大門横丁 広さ:20〜100㎡ 理想 ・・・