
自己紹介
初めまして。手作りシフォンケーキ専門店「Fletmo(フレモ)」の中条恵理と申します。
横浜在住時に働いていたカフェでシフォンケーキ作りを教わり、当時1日100ホール以上の製菓を一人で任されていました。
そこでシフォンケーキの魅力にハマり、様々なシフォンケーキを食べ歩きました。
その過程で、ここだ!と思う老舗のシフォンケーキ専門店の先生の元に通い、一からシフォンケーキ作りを学び直しました。
学べば学ぶほど、自分はシフォンケーキが大好きなのだと気が付き、起業に至りました。
2019年10月より、シェアキッチンをお借りし、東京・横浜のマルシェを中心に出店を開始し、
2020年3月には百貨店や駅ビルの催事を中心に月に6日程度ほど販売していました。
2020年4月の名古屋への引っ越しを機に、固定の店舗を持ちたいと思い物件を探しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
現在、シェアキッチンをお借りし、通信販売(Creema)とマルシェ等にも出店しております。

やりたいこと
小さなお子様にも安心して召し上がって頂くことができ、
こんなシフォンケーキがあるんだ!と驚くような専門店を持ちたいと思っています。
手間をかけ、高級素材を使っているため、それなりの価格帯での商品提供となります。
1.新鮮で身体に良い自然食材を使用
できるだけ添加物を含まない国内素材を厳選しています
2.ふわふわなのにしっとり食感(店名の由来でもあります)
卵をたっぷり使用し、小麦粉を限界まで減らし、独特な食感に仕上げています
3.素材本来の味を最大限に活かす
農家直送の四季折々の自然食材を使用し、手間を惜しまず1個ずつ丁寧に手作りしています。

やりたいことの理由
子供が離乳食の時、なるべく体にいいものをと、添加物の入っていないお菓子を色々探しましたが、スーパーはもちろん、いろんなスイーツ店でも添加物が入っており、ショックを受けたことが始まりです。
また、無添加のものがあっても、美味しくなかったのか、食の細い子供たちが好んで食べませんでした。
シフォンケーキを作る楽しさに目覚め、子供たちが喜んで食べることに気が付き、いろんな子供たちにも
①安心して、②美味しくて、③食べやすくて、④季節感を感じことのできる
シフォンケーキを提供したいと思うようになりました。
こんなシフォンケーキもあるんだ!と楽しんで頂けるシフォンケーキ専門店を持ちたいと思っております。
できること
中古物件の空き部屋を改装して、自宅用に購入しフルリノベーションした事があります。
また、横浜へ引っ越した後は人に貸しており、貸主への理解があります。
学生時代より接客業が大好きで、ずっと接客業に関わって参りました。
現在も名古屋駅前の商業施設内にあるカフェにて働きつつ、接客や製造の現場を学ばせてもらっています。
-718x1024.jpg)
物件情報
エリア:名古屋市千種区内、東山線の覚王山、本山、星ヶ丘
広さ:40m2
賃貸金額:10万円ほど

その他
駅近徒歩10〜15分で繁華街であること人通りが多いところ、駐車場付きだと嬉しいです。
シフォンケーキしか作れないですが、シフォンケーキなら甘い系でもおつまみ系でもなんでも作れるので自分のできることならやらせていただきます。お気軽に声をかけて頂きたいです。

コメント